ドクターイエローお守りの再販はいつ?確実に購入するコツ5選!

ドクターイエローお守りの再販はいつ?確実に購入するコツ5選!
子鉄くんママ

ドクターイエローお守りの再販はいつ?

6月12日に販売開始をしたドクターイエローのお守りですが、即完売するほどの人気でしたね。

前回の販売を買い逃した私(3歳子鉄のママ)が、同じ思いをする人を減らしたくて徹底的に調べました!

こちらの記事ではドクターイエローのお守りの再販はいつかや確実に購入するコツについてまとめていきます。

目次

ドクターイエローお守り再販はいつ?最新情報まとめ

ドクターイエローのお守りについて再販がいつかは公式に「準備中」となっており、時期や開始日はまだ発表されていません。

2025年7月16日のXの投稿では「詳細は来週発表いたします。」という投稿があり7月21日の週に再販について詳しい情報が解禁予定となっています。

ドクターイエローお守り:前回の販売時期と完売までの流れは?

前回のドクターイエローのお守りの販売開始日は2025年6月12日で即完売しました。

ドクターイエローのお守りの初回販売は2025年6月12日。

JR東海MARKETにてオンライン限定で販売スタートしました。

SNSで話題になり、なんと「即完売」!

お守りは、ドクターイエロー(T4編成)の塗装片やすべり止め材が入っていて、記念価値も非常に高いんです。

子鉄くんママ

私も知ったときにはすでに完売…悔しさとショックでしばらく引きずりました。

でも!次こそは絶対にゲットしたいです!

②ドクターイエローのお守り:再販の時期はいつ頃になりそう?

公式情報では、ドクターイエローのお守りについて「再販準備中」との表記のみ。

再販時期の詳細は、JR東海MARKETの公式サイトまたはX(旧Twitter)でアナウンスされる予定です。

私も毎朝のルーティンとして、公式Xをチェックしています♪

情報元内容チェック頻度
JR東海MARKET公式HP再販スケジュール・商品詳細毎朝1回
JR東海公式X(旧Twitter)再販開始速報・告知通知オン推奨

ドクターイエローのお守りを確実に購入するコツ5選!

ドクターイエローのお守りを確実に購入するコツは下記です。

ドクターイエローのお守りを確実に購入するコツ5選!
  • JR東海MARKETの会員登録は販売前に必ず済ませておく
  • クレジットカード情報を事前に登録・確認
  • 再販情報は通知設定で即チェック
  • 販売開始時間の数分前から待機する
  • 家族や友人とチーム購入作戦を立てる

ドクターイエローのお守りを確実に購入するコツについて詳しくみていきましょう。

コツ①:会員登録は販売前に必ず済ませておく

JR東海MARKETの会員登録は販売前に必ず済ませておきましょう。

ドクターイエローのお守りの販売当日に新規会員登録している時間はありません。

事前にアカウントを作成して、ログイン状態をキープしておきましょう。

子鉄くんママ

また、住所や氏名などの基本情報も登録しておけば、購入時の入力手間が省けて超スムーズ!

私は前回、未登録のまま挑んで失敗したので、今回は事前登録済みです。

コツ②:クレジットカード情報を事前に登録・確認

JR東海MARKETの会員登録の後はクレジットカード情報を事前に登録しておきましょう。

クレジットカード情報をマイページに登録しておけば、決済画面での入力が省略されます。

子鉄くんママ

また、クレジットカードの有効期限が切れていないか、カードの種類が対応しているかも要チェックです。

私は実際に、カード情報が未保存だったせいでモタモタして、買い逃した苦い記憶があります。

コツ③:再販情報は通知設定で即チェック

ドクターイエローのお守りの再販情報については「JR東海MARKET」HPおよびXで案内されるためこまめに確認しましょう。

公式X(JR東海MARKET[公式])では、再販のお知らせが真っ先に流れる可能性が高いです。

スマホで通知設定をオンにすれば、電車の中や家事中でもすぐに反応できます。

販売時間の10分前に通知が来たら、そのままスタンバイできますよ♪

子鉄くんママ

私はXの通知だけは常にONにして、スマホのホーム画面にも固定しています。

コツ④:販売開始時間の数分前から待機する

ドクターイエローのお守りの販売当日は、5〜10分前から公式ページでスタンバイしておくのがコツです!

アクセスが集中しても慌てないように、PCとスマホの2台体制が安心。

ページが重い場合は、リロードをこまめにして最新状態を保ちましょう。

子鉄くんママ

私はPCとスマホのダブル作戦で挑む予定です!

コツ⑤:家族や友人とチーム購入作戦を立てる

ドクターイエローのお守りがどうしても欲しいなら、家族や友人にも協力をお願いしておくのが最強です。

パパと私、2アカウントでログインして、どちらかが買えればOKという作戦!

子鉄くんママ

保育園のママ友同士でLINEグループを作って挑むという人もいました。

1人で無理でも、チームなら可能性は倍増です♪

ドクターイエローお守りの種類と内容まとめ

ドクターイエローお守りの種類は縦型3種類・横型3種類の全部で6種類です。

ドクターイエローのお守りの再販に向けて、どんな種類があるのかまとめていきます。

①縦型お守り:3種類

種類ご利益特徴
安全祈願皆様の無事と平穏を祈る澄み渡る青空を背景にドクターイエロー(T4編成)が駆け抜けるイメージをデザイン
開運皆様の開運を祈るドクターイエロー(T4編成)が駆け抜けるイメージをデザイン
交通安全皆様の交通安全の願いを祈る黄色基調で見た目も縁起良し

私は「安全祈願」の青空バージョンが一番気になってます!

②横型お守り:3種類

種類ご利益特徴
安全祈願皆様の無事と平穏を祈る安全祈願のお守り魔除けや幸せを呼ぶ矢羽根をモチーフにした矢絣紋を背景にドクターイエローが駆け抜けるイメージをデザイン
開運皆様の開運を祈るお守り縁起のよい吉祥文様の七宝柄を背景にドクターイエロー(T4編成)が駆け抜けるイメージをデザイン
交通安全皆様の交通安全を願うお守り赤富士を背景に「ありがとうT4」を掲げ疾走するドクターイエローをデザイン

やっぱり「赤富士」のインパクトは強くて、個人的にはこれが一番欲しい!

③セット内容と価格

商品内容価格(税込)
6種類セットお守り6種(縦横各3種)12,000円
全種類セットお守り6種+アクリルスタンド12,500円
アクリルスタンド単品飾り用スタンド700円

再販が始まったら、私は全種類セット狙いでいきます!

まとめ:

こちらの記事では「ドクターイエローお守りの再販はいつ?確実に購入するコツ5選!」と題してまとめました。

項目内容
初回販売日2025年6月12日(即完売)
再販時期準備中(詳細未定)
再販告知方法JR東海MARKET公式サイト、X(旧Twitter)で発表予定
お守りの種類縦型3種(安全祈願・開運・交通安全)、横型3種(同上)
セット価格6種セット:12,000円/全種+スタンド:12,500円
購入場所JR東海MARKET(オンライン限定)
確実に購入するコツ会員登録・通知設定・クレカ準備・事前待機・家族と連携

ドクターイエローお守りの再販は、鉄道ファンだけでなく、親子にも大人気のアイテムです。

その希少性と記念性から、再販時も激戦が予想されます。

だからこそ、事前の準備と情報収集がとっても大切!

買い逃したくない方は、公式サイトやXを定期的にチェックして、準備万端で挑んでくださいね。

目次