小岩井農場GW混雑状況は?実際に行って分かった楽しむコツ6選!

小岩井農場GW混雑状況は?実際に行って分かった楽しむコツ6選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

子鉄くんママ

小岩井農場のGW混雑ってどれくらい?

GWに小岩井農場に行きたいけど混雑状況が気になっている方もいるのではないでしょうか。

結論をお伝えするとGWの小岩井農場の混雑時間は10時~13時となっています。

GWの小岩井農場が混雑していてもストレスなく楽しめるコツや、おすすめの行動時間もまとめています。

GWの小岩井農場へ向かう時に「駐車場は何時までに着くべき?」「ランチの混雑は?」「どの時間が空いている?」など、ネットだけではわからない実際の混雑状況について紹介していきます。

2025年の最新情報ですので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

>>>小岩井農場周辺のお得なホテルはこちら

目次

小岩井農場:GW期間の混雑ピークはいつ?例年5月3日~5日が混雑!

例年小岩井農場の混雑のピークは5月3日~5日。

この時期は天候も良く、ファミリー層が一気に集まるため、どうしても人が集中してしまいます。

子鉄くんママ

私たち家族が行った2025年5月3日は9時に駐車場に到着すると駐車場の半分程度は埋まっていました。

13時頃に小岩井農場を退園したのですが、その頃には駐車場は満車に近い状況になっていました。

お昼頃には園内もかなり混み合っていたため、9時台に小岩井農場に到着することをおすすめします。

小岩井農場:GWの混雑する時間帯は?10時~13時が混雑のピーク!

GWの小岩井農場では10時~13時がとにかく混みます。

午前のこの時間帯は、アクティビティが始まり、昼ごはんの時間とも重なるため、人が一気に園内へ流れ込むんです。

子鉄くんママ

私たちは9時半頃に乗馬体験に向かいましたが、すでに10組ほど並んでいて驚きました!

ほとんどのアクティビティは10時スタートとなっているため、目当てのアクティビティがある場合は早めにアクティビティに並ぶことをおすすめします。

小岩井農場の園内には複数の遊具があるため、アクティビティの待ち時間には遊具で待ち時間を過ごすのも良さそうです。

GWの小岩井農場にある遊具について

私たち家族は9時に入園し、乗馬体験が10時からだったため、待ち時間は遊具で遊びながら待っていました。

特に小さな子どもがいるご家庭は、早め行動+並ぶ人と子どもと過ごす人に分かれるとストレス回避できますよ!

小岩井農場のGW:実際に体験したアクティビティの混雑状況

ファームトラクターライドは人気のため入園後すぐにチケット確保をおすすめします。

私たち家族が実際に体験したアクティビティは下記です。

実際に体験したアクティビティ
  • ファームトラクターライド
  • 乗馬体験

小岩井農場:ファームトラクターライドの混雑状況

GW小岩井農場のファームトラクターライドの混雑状況

ファームトラクターライドは大人気なので、10時15分にチケット売り場に行った時点で、すでに希望時間(10:30)の便は満席で、次に取れたのは11:30の便でした。

ファームトラクターライドは定員が22名。

子鉄くんママ

1度に乗車できる人数が限られているため、希望時間がある場合には入園後すぐにファームトラクターライドのチケットを確保することをおすすめします。

普段は立ち入れない小岩井農場の森の中を巡れるツアーはとても楽しく、待ったかいがありましたよ♪

3歳の息子も大きなトラクターに興味深々でトラクターと一緒に写真を撮ったり、嬉しそうでした!

小岩井農場:ファームトラクターライドの様子について

ファームトラクターライドでは途中でトラクターから降りて実際に森の中を歩くことができます。

雨が降った翌日などは土がぬかるんでいる場所もあるため、汚れてもよい靴で参加してくださいね!

所要時間は45分で乗車中はトイレに行けないので事前に済ませておくのがおすすめ。

また、お昼前後の時間帯だと子どもがお腹を空かせてぐずる可能性もあるので、早めに軽く食事を済ませておくと安心ですよ♪

小岩井農場:ファームトラクターライド
  • 営業時間:①10:30②11:30③13:30④14:30⑤15:30
  • 所要時間:各回約45分
  • 受付:インフォメーションセンター
  • 参加料:中学生以上1000円、4歳以上500円

※キャッシュレス決済が可能

小岩井農場:乗馬体験の混雑状況は?

GWの小岩井農場の乗馬体験の混雑状況について

GWの小岩井農場の乗馬体験は朝から大人気で、開始前から行列ができていました。

子鉄くんママ

乗馬体験は10時スタートだったのですが、私たちが9時半頃に向かった時点で、すでに10組ほどが並んでいて、列ができている状態でした。

10時になると20組近くになっていて、小さい子連れのファミリーがたくさんいましたよ。

当日は2頭の馬と1頭のポニーが体験に使われていて、順番に案内される形だったので、回転はゆっくりめ。

GW小岩井農場の乗馬体験について

身長130cm以下の子どもはポニーに乗るルールで、3歳の息子もポニーに乗せてもらいました!

最初は少し緊張している様子でしたが、係の方が2人がかりでしっかりサポートしてくれたので、私も安心して見守ることができました。

終わった後は「楽しかったね!」と満面の笑みで、親子で最高の思い出になりました♪

人気体験なので、できれば開始30分前には並ぶのがおすすめです!

小岩井農場:乗馬体験
  • 営業時間:10:00~12:00と13:00~15:30
  • 料金:800円

小岩井農場のGW:混雑してても快適に楽しむコツ6選!

GWの小岩井農場では早めの行動と役割分担をすることで快適に楽しむことができます。

小岩井農場のGW:混雑してても快適に楽しむコツ6選
  • 朝8時半〜9時に現地到着してメイン駐車場をゲット
  • 乗馬などの人気体験は、開始30分前から並ぶ
  • ランチは11時に済ませると快適!
  • ファームトラクターライドは入園直後にチケット確保
  • 日陰や休憩所の場所を事前チェック
  • アクティビティに並ぶ人と子どもと過ごす人で役割分担をする

何より効果的だったのは、アクティビティに並ぶ係(パパ)と子どもと遊ぶ係(私)で役割分担したこと。

子鉄くんママ

このおかげで、子どもも私も疲れすぎず、1日をちゃんと楽しめました♪

ほんの少し早く動くだけで、混雑ストレスが本当に減りましたよ!

春のまきばフェスタ2025基本情報まとめ(小岩井農場)

小岩井農場の春のまきばフェスタ2025の情報についてまとめていきます。

春のまきばフェスタ2025基本情報まとめ
開催期間2025年4月12日(土)〜5月11日(日)
営業時間9:00〜17:00(最終入場16:00)
ナイトファーム開催日4月26日(土)〜29日(火)、5月2日(金)〜5日(月)
※営業時間 9:00〜20:00(最終入場19:00)
主なイベント・羊の毛刈り実演(4/26,27,29、5/1,3〜6)
・縁日コーナー(5/3〜5)
・新スポット「ひつじのおうち」
・羊飼いのゴルフ
・KOIWAI Night farm(イルミネーション)
・トレインジャー/チャグチャグ馬コ(終了)
・さんさ踊り(中止)
料金・入園料:大人1,000円、小人400円、未就学児無料
・羊飼いのゴルフ:1人500円
・縁日:チケット5枚500円(1枚で1回)
開催場所小岩井農場 まきば園(岩手県雫石町)
備考・「ひつじのおうち」は4月26日から
・イベント詳細は公式サイトで随時更新

→ 春のまきばフェスタ公式ページはこちら

小岩井農場の園内の支払いはほとんどの場所が現金のみとなっているので注意してください。

盛岡駅ははやぶさこまちの連結切り離しを見学できる唯一の駅となっているのではやぶさこまちの連結や切り離しの見学もおすすめ!

盛岡駅のはやぶさこまちの連結についてはこちらの記事で詳しくまとめていますのでぜひご覧ください。

はやぶさこまちの切り離しの時間時刻表についてはこちらの記事で詳しくまとめていますのでぜひご覧ください。

まとめ:小岩井農場GW混雑状況は?実際に行って分かった楽しむコツ6選!

こちらの記事では「小岩井農場GW混雑状況は?実際に行って分かった楽しむコツ6選!」と題してまとめました。

  • GWの小岩井農場では13時時点で駐車場は満車に近い
  • GWの小岩井農場へは9時台に到着すると快適に過ごせる
  • アクティビティへは30分前から並ぶ
  • 時間指定のアクティビティの場合には入園後すぐにチケットを確保

>>>小岩井農場周辺のお得なホテルはこちら

早めの到着とスケジュールで、GWの小岩井農場を家族で思いっきり楽しんでくださいね!

目次