
東京駅での子連れランチで電車が見えるおすすめが知りたい!
東京駅での子連れランチで電車が見えるおすすめが知りたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
東京駅周辺の電車が見える子連れランチで安いお店や個室がある場所など幅広く紹介していきます。
実際に私が3歳の子鉄息子と一緒に行ったお店や、SNSやブログで高評価だった場所を中心に「景色」「予算」「設備」まで徹底比較!
ぜひ最後までチェックして、家族で最高のランチタイムを楽しんでくださいね!
>>>楽天トラベルで東京のお得なトレインビューホテルを見てみる
東京駅で子連れランチ!電車が見えるおすすめ9選!
東京駅での子連れランチで電車が見えるおすすめ9選は下記のとおりです。
東京駅で「電車が見える子連れランチ」を探しているなら、実は選択肢はかなり豊富です。
特に新幹線が見えるカフェや、ベビーカーOKのレストランも多く、子ども連れでも安心して楽しめるんです。
① Cafe 1869 by MARUZEN(全席トレインビュー)
丸の内オアゾ3Fにあって、なんと全席トレインビューという鉄道ファンの聖地みたいなカフェなんです。



大きな窓からは在来線や新幹線がバッチリ見えて、子どもはもちろん大人もテンション上がります。
店内はカウンター中心で落ち着いた雰囲気。
軽食とコーヒーがメインなので気軽に立ち寄れますよ。
混雑を避けるなら午前中がねらい目。
回転も早いので、待っても割とすぐ案内される印象です◎
② M&C CAFE(丸の内オアゾ4F)の窓際席
早矢仕(ハヤシ)ライス発祥の店としても有名で、大人は美味しいハヤシを、子どもはふわふわオムライスやデザートが楽しめます♪



そして、窓際の席からはバッチリ東京駅の線路が見えて、新幹線の通過も見えるんです!
ランチタイムは少し混むけど、午前11時ごろに入ると窓際席も取りやすいですよ。
予約はできないので、時間をずらして行くのがコツですね。
③ スターバックスサピアタワー店で新幹線ビュー



日本橋口から直結のサピアタワー3Fにあって、窓からは東北・上越・北陸新幹線が目の前に見えるんです。
テーブル数は少なめですが、平日の午前中などは意外と空いていることも。
カフェ利用なので予算は1,000円以内にも収まるし、ベビーカーでも入りやすい構造なのがうれしいポイント◎
実際に息子と利用しましたが、息子は新幹線位夢中になり、親はゆっくりコーヒーを楽しむことができました。
電車待ちの合間にふらっと立ち寄るのにもピッタリです!
④ 和食 えん 丸の内オアゾ店の窓際・個室
丸の内オアゾ5Fにあるこちらのお店は、個室も多くてベビーカーでも安心。



窓側席や一部個室からは東京駅が見えるので、食事しながら電車鑑賞ができちゃいます♪
特に祖父母との集まりにもぴったりの雰囲気で、ランチセットもお魚や煮物が中心で優しい味わい。
事前予約の際に「窓側希望」と伝えると案内してもらえる可能性が高いです!
⑤ つばめグリル(大丸東京)窓側テーブル



ここの窓側テーブルからは、東京駅のホーム全体が見下ろせるんです!
子どもも大好きなハンバーグがメインで、ボリュームもあってお腹いっぱいに。
ベビーカーのまま入店できて、テーブル席もゆったりめなので安心して食事できますよ~。
土日やランチタイムは混みがちなので、ちょっと早めに行くのがおすすめです!
東京駅子連れランチ!電車が見えて安いのはどこ?
東京駅で電車が見える安くて子連れOKなお店なら、下記の5つを選べば間違いなしです!
意外に思われるかもしれませんが、東京駅って実はリーズナブルで子ども連れ歓迎のお店も豊富なんです。



我が家も「子鉄の息子と外食したいけど、高そう…」と最初は不安でしたが、探してみると大満足の穴場ばかり!
この記事では、予算1,000円台前後で新幹線や在来線が見えるランチスポットを厳選してご紹介します。
どこもコスパ良し、景色良し、子どもウケ抜群のお店ばかりなので、ぜひチェックしてくださいね♪
① 1,000円台メインのM&C CAFE
ハヤシライスやパスタ系は1,000円台前半で、ドリンク付きのセットもあって満足感◎



しかも窓からは在来線と新幹線がバッチリ見えるから、子供も大人も落ち着いてランチを楽しむことができますね。
正直このコスパでこのロケーションは、なかなか他にないと思います。
予約できないけど、11時過ぎに行けば比較的スムーズに入れましたよ♪
② ~1,000円中心のスターバックス活用術
ドリンク+スイーツ、または軽食のサンドイッチで済ませれば、1人あたり1,000円以下に収まることも!



そしてなにより、窓から見える新幹線ビューが圧巻なんですよ。
新幹線が連結する瞬間や発着の風景って、子どもはもちろん大人でもちょっと見とれちゃうレベル。
手軽でお財布に優しいのに、電車好きには大満足のスポットです♪
③ ~2,000円で楽しむCafe 1869 by MARUZEN



ホットサンドやケーキセットは1,000円台で、ドリンク付きでも2,000円以内におさまる内容が多いです。
しかも全席がトレインビューなのも嬉しいポイント!
キッズチェアこそないけど、静かに座れる年齢の子なら充分楽しめると思います。
落ち着いたママ時間と電車ビュー、どっちも欲しい人におすすめです!
④ 無料スポット:KITTEガーデン
6階の屋上庭園からは、東京駅舎と新幹線の線路が一望できます。
ただし、館内ルールとして「飲食禁止」なので、食事は控えてくださいね。



ちょっとした休憩や、写真撮影・電車鑑賞にはぴったりの場所です。
うちの子は新幹線が走るたびに大興奮!
駅舎の美しさと鉄道の迫力を同時に楽しめるスポットですよ◎
⑤ 新丸ビル7F「丸の内ハウス」お得ランチとテラス
いくつかの飲食店が集まっていて、ランチメニューが1,000円前後の店舗もあります。



何より魅力的なのは、屋外のテラスから東京駅を見下ろせること!
ちょっと開放的で気分転換にもなりますし、電車好きな子にとっては大興奮間違いなしです。
子連れでのんびりランチをしたいときにもぴったりですよ♪
東京駅子連れランチ!電車が見える個室はどこ?
東京駅で電車が見える子連れ向け個室なら、和食えん・TENQOO・XEX TOKYOの3択で決まりです!
なぜなら、どのお店もトレインビュー×個室×子ども対応の3拍子がそろっていて、安心して食事ができるから。



子どもが小さい時期って、周りに気を遣いながら食事するのってほんとに大変ですよね。
そんな時、個室で電車が見える環境なら、子どもも飽きずに過ごせて、大人もゆったり過ごせます。
この記事では、私が実際に利用して良かったお店を含めて、トレインビュー個室を厳選してご紹介します!
① 和食 えんの個室(窓付きあり)



こちらのお店は個室が多く、6名~の利用で予約できる部屋も多数あります。
しかも窓付き個室からは、東京駅を見渡せるんです…!
これがホントに感動レベル!
子ども用のメニューこそないですが、ごはんや焼き魚、煮物系が多いので取り分けにもピッタリ◎
予約の時に「子連れ・窓側希望」と伝えると、スムーズに案内してもらえる可能性が高いですよ。
② ホテルメトロポリタン丸の内「TENQOO」の個室



ホテルメトロポリタン丸の内の27階にあって、完全個室のプランも用意されています。
窓から見えるのは東京駅+丸の内の絶景。
まさに非日常のランチタイムです。
子ども用のプレートも事前予約で準備してくれるので、小さいお子さんがいても安心ですよ。
価格帯は少し高めだけど、その価値アリ!
ご褒美ランチにもおすすめです。
③ 大丸東京「XEX TOKYO/鉄板焼 An」の個室



窓からは東京駅ホームと行き交う新幹線がくっきり見えて、子供は釘付けになりますよ。
鉄板焼スタイルなので、ライブ感もありつつ、個室なら静かに楽しめるのもポイント。
記念日や家族の集まりに使う方が多く、雰囲気も上品でサービスもとっても丁寧です。
ベビーカー入店もOKだったので、我が家も0歳の頃から利用してました◎
東京駅周辺で新幹線が見えるレストランはどこ?
東京駅周辺で新幹線がバッチリ見えるレストランなら、サピアタワー・大丸東京・オアゾの3エリアが鉄板です!



東京駅は新幹線の発着数が圧倒的に多い分、「ちゃんと見える」お店を選ぶのがポイントなんです。
我が家の3歳子鉄も大喜びだったお店や、SNSで評判の良いレストランをママ目線で厳選しました。
新幹線がビューンと走るたびに、子どもが「きたー!!」と叫ぶあの瞬間…たまりませんよね♪
そんな家族みんながハッピーになれる新幹線ビューのレストラン、さっそく紹介していきますね!
① サピアタワー周辺(スタバ/TENQOO)
ここの3階にある「スターバックス 東京ステーションシティ サピアタワー店」は、新幹線ファンにはおなじみのスポット!



窓際席からは、東北・上越・北陸新幹線の発着や、連結シーンまで見られちゃうんです。
さらに、同じビルの上層階にある「TENQOO(ホテルメトロポリタン)」は、地上120mからの絶景ビュー。
大人はうっとり、子どもは大興奮の最高ロケーションですよ◎
② 丸の内オアゾ(Cafe1869・M&C・和食 えん)
「Cafe1869 by MARUZEN」は、全席トレインビューという神カフェ!
座るだけで電車が見えるってありがたすぎる…!
「M&C CAFE」も窓際から在来線&新幹線が見えます。
子どもが静かに座ってくれる奇跡、何度も体験しました(笑)
「和食 えん」は、窓付きの個室からトレインビューが叶う和食レストラン。
駅から近いのに意外と穴場なので、ぜひチェックしてみてください♪
③ 大丸東京(つばめグリル・すし鉄 ほか)
特に「つばめグリル」は窓側から東京駅のホームを一望できて、子どももず〜っと窓にくぎづけになります。



「すし鉄」も眼下に線路が広がると公式に書かれていて、鮮度だけじゃなく景色でも満足度高め。
ベビーカー入店OKなお店も多いので、子連れでも安心して利用できます。
食事をしながら新幹線が見えるって、ほんと贅沢な時間ですよね!
④ 新丸ビル7F「丸の内ハウス」テラス
東京駅の駅舎を間近に見下ろすこのテラスは、日中も夜景もほんとに美しいんです。



テラスに出られる時間帯はお店によって異なるので、事前に調べて行くのがおすすめ。
うちの子は駅舎と電車の組み合わせがすごく好きなので、ここは何度行っても大喜びです♪
お天気のいい日は本当に気持ちよく過ごせる穴場スポットですよ!
⑤ 無料スポット:KITTEガーデン
KITTE(旧東京中央郵便局)の6階屋上庭園からは、東京駅の駅舎&線路がパノラマで見渡せます。



ガラス越しだけど、視界が広くて新幹線が通るたびに子どもが大興奮!
ランチの後にちょっと立ち寄るだけでも、テンション上がりますよ〜。
ピクニック気分でお弁当を食べるのもOK(マナーは守ってね)なので、節約派にも嬉しいスポットです◎
>>>楽天トラベルで東京のお得なトレインビューホテルを見てみる
まとめ:東京駅で子連れランチ!電車が見えるおすすめ10選!個室があるのはどこ?
こちらの記事では「東京駅で子連れランチ!電車が見えるおすすめ10選!個室があるのはどこ?」と題してまとめました。
項目 | 店名・スポット | ポイント | 予算目安 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
カフェ | Cafe 1869 by MARUZEN | 全席トレインビュー | ~2,000円 | カウンター中心・静か |
カフェ | M&C CAFE | 窓際から新幹線・在来線 | ~1,500円 | 予約不可・オムライス人気 |
カフェ | スターバックス(サピア) | 新幹線至近ビュー | ~1,000円 | 手軽・朝が空いてる |
和食 | 和食 えん | 個室あり・景色見える | 1,500~3,000円 | 座敷個室・取り分けやすい |
洋食 | つばめグリル(大丸) | ホームを見下ろす | ~2,000円 | ハンバーグ人気・ベビーカーOK |
高級 | TENQOO(ホテル) | 絶景・子どもプレート有 | 3,000円~ | 記念日におすすめ |
高級 | XEX TOKYO/鉄板焼 An | 鉄道+東京駅一望 | 5,000円~ | 個室・ライブ感あり |
無料スポット | KITTEガーデン | 駅舎&新幹線パノラマ | 0円 | お弁当可・無料展望 |
テラス | 丸の内ハウス(新丸ビル) | 駅舎ビュー+食事 | ~1,500円 | テラス席あり・おしゃれ空間 |
東京駅で子連れランチを探すなら、電車が見えるかどうかは大事なポイントですよね。
「Cafe1869」や「KITTEガーデン」は、何度行っても飽きない鉄板スポットです♪
新幹線好きなお子さんと一緒に、東京駅で思い出に残るランチタイムを過ごしてくださいね!